top of page

Result

<練習試合>

2025.03.23 Sun. 12:00K.O. 

 立教大学 

​59

 40 - 0

19 - 10

​10

 白鴎大学 

スクリーンショット 2025-03-23 145639_edited.jpg

スタジアム情報

@立教大学富士見総合グラウンド

〒354-0004 埼玉県富士見市下南畑1343-1

​試合レポート

3月23日(日)

<練習試合>白鴎大学戦

 

 少しずつ暖かくなってきた春先、2025年白石組の初試合となる白鴎大学戦が富士見グラウンドにて行われた。

 試合は立教のノーホイッスルトライによって幕開けとなった。キックオフ後、WTB渋谷豪(2年・立教新座)のナイスキャッチによりボールを獲得。その流れのままCTB村上有志(2年・東福岡)がトライを決め、スコアを7-0とした。前半14分、敵陣22mマイボールスクラムの機会を獲得し、巧みなパス回しから最後PR大上翔(4年・京都成章)がトライをもぎ取った。その後も立教の流れは止まらず、17分キックカウンターからゴール前まで地道に運び、SO福井柊哉(2年・桐蔭学園)からWTB渋谷への精巧なキックパスによりトライを決めた。28分には敵陣10mでのスクラムからBK1stでWTB林田和真(2年・長野)が抜け出し、50mの独走トライ。36分にも相手のミスからWTB渋谷がボールを奪取しトライを決め、前半を40-0で終えた。

 一方、後半はなかなかトライが取れずに苦しんでいた立教だが、後半12分敵陣ゴール前L/Oからモールを組み、その後ピックでFL角田龍勇(4年・Hamilton Boys’)がトライをもぎ取った。18分FWがオフロードを駆使しゲインすると、WTB安藤優正(3年・小山台)にボールが渡りハイタックルを受け、ペナルティを獲得する。クイックで再開し、そのままPR高木涼平(2年・桐蔭学園)がトライ。しかし後半25分、この試合初めてのピンチを迎える。そして、自陣ゴール前L/Oからのモールでついに相手に得点を許してしまう。また、立て続けに30分にもL/Oからの得点を許してしまい、流れが相手に傾いたかと思われたが、35分ドロップアウトレシーブからゴール前までボールを運び、相手のインテンショナルノックオンでペナルティを獲得。LO吉田健十(3年・報徳学園)がクイックでボールを運びトライをし、59-10で試合を終えた。

 試合内容としては、フィジカルの差で相手を圧倒し攻撃が噛み合うことで大量得点を取ることができたが、ゼロ得点で抑えようという目標は最後達成することができなかった。最後の爪の甘さを修正し、次戦の筑波大学戦に向けて調整していきたい。

文章:立教大学体育会ラグビー部

bottom of page