top of page

Result

<練習試合>

2025.08.19 Tue. 15:30K.O. 

 立教大学C 

5

 0 - 19

 5 - 21

40

大阪国際大学

ホームページ掲載用スコア表 大阪国際_page-0001_edited.jpg

スタジアム情報

@まるみ山荘58番グラウンド

〒386-2204 長野県上田市菅平高原1278-1

​試合レポート

8月19日(火)

<練習試合>大阪国際大学C戦

 

 菅平合宿4日目に迎えた大阪国際大学との対戦。立教は勝利への強い気持ちを持って試合に臨んだ。

 

 立教大学のキックオフ。試合序盤から両チームともに果敢にアタックを仕掛け、互いに陣地を取り合う展開となった。どちらも一歩も譲らず、立教は敵陣に迫っても決定的な場面でディフェンスに阻まれる場面が続いた。迎えた前半22分、自陣22m付近で相手ボールラインアウトからモールを組まれると立教は対応しきれず、じわじわと押し込まれ、先制の7点を与えてしまう。さらに32分、再び自陣22m付近で相手ボールラインアウトからモールを組まれる。立教は必死に押し返そうとするもトライを許し、スコアは0-14となる。40分、自陣10m付近で相手にラインブレイクを許すと、そのまま防御が崩されてトライを献上。0−19と差を広げられたところで前半を終えることとなった。

 

 後半2分、敵陣22mで痛恨のペナルティ。相手はすぐに攻撃を仕掛け、立教が守りを立て直す前に攻め込まれてトライ。コンバージョンも決まり、スコアは0−26とさらに点差を広げられる苦しい展開となった。しかし流れを変えたい立教は8分、敵陣22mで得たラインアウトのチャンスからモールを形成。そこから一気に前進すると、PR有山輝(3年・所沢北)が巧みに相手ディフェンスの網をかいくぐり、トライ。待望のトライで5点を返し、5-26となる。10分、自陣22mでの相手ボールラインアウトからの攻撃でトライを許し、5-33となる。しかし31分、敵陣22mで立教がノックフォワード。相手にボールが渡り、そのままラインブレイクを許し、スコアは5-40となる。立教試合終了のホイッスルが鳴るまで、得点を狙い続け奮闘したものの、相手の堅い守備を崩し切ることはできず、5-40で試合を終えた。

 

 前半から懸命に攻守に挑んだが、相手の堅い守備の前に思うように得点できなかった。それでも後半には随所で光るプレーも見られ、この経験を課題として次戦に繋げる。

​文章:立教大学体育会ラグビー部

bottom of page